会社の上司で物忘れが激しいひとがいて私が辞めるしかなかった話。むしろ、辞めてよかった。

壊れる

こんにちは! ブロガーかえでです(^ω^)

以前働いていた企業で
物忘れが激しすぎる上司がいてですね。

なんと!ただでさえ教え方が下手なのに
自分が何をどう教えたかも忘れてしまい
私を怒るという
おそろしい上司でして
今日はそんな私の体験談をお話したいと思います。



恐怖すぎる、すぐ忘れてしまう上司

ビジネス

物忘れが激しくて「認知症かな?」「病気かな?」ってくらいの上司がおりました。
その上司はよく、まわりのひとたちに「会議忘れてませんか?」「打ち合わせ忘れてませんか?」と声をかけられるようなひとでした。
そして、まわりに対しては「すみません」が口癖の上司でした。

自分がどんなふうに教えたかも忘れてしまい辛い

私は、早く仕事を覚えたかったのでメモをとって復習もしていました。

上司から「パソコンの画面から○○に接続して」と指示がでました。
事前にわたしは復習していたので、○○に接続するためにはこのルートで・・・と考えながらやっていたら

上司
え!違うよ!なんでそこクリックするの!

と怒られました。

かえで
すみません

と、私はとっさに謝りました。

まだ入社したばかりでしたので、

かえで
頭が整理できていなくて他の作業と間違って覚えたのかも・・・)

と思ったからです。

仕事終わりに自分のメモを見直すと、やはり自分が今日やった通りで上司に教わっていました。他のひとにも確認したところ、「そのやり方もあるね」と返ってきたので、なぜ上司が怒ったのか謎です・・・。

あるもの・ないものを勘違いするうえ、復唱させる上司

PC
上司
パソコンのデータ△△を参照してください。
かえで
はい、わかりました。
(あれ?△△ってどこ??あるとしたら、ここなのに無い!(汗))
(ないぞ、ないぞ、ないぞ〜!!(すごく焦る))

あんまりよくない空気が流れ始める・・・・。

ピリピリするような・・・本当に辛い空間というか。

上司
私がさっきどこを参照してくださいと言ったのか覚えてますか?
復唱してください
かえで
△△です
上司
あ、△△じゃないや、○○です。
かえで
・・・・・・!

ええええ!!!!!!!ちょっと待って!

復唱(ふくしょう)までさせておいて!!??

自分のミス!?

これを読んでいるみなさんに想像してほしいです。
復唱させられる気持ちを。
いくら上司とはいえ、その上からの態度すんごい嫌じゃないですか?

しかも、この復唱はみんながいる前でさせられました。

自分の自尊心などをすごく傷つけられた瞬間でした。

この日は帰宅したあと部屋で、ずっと泣いてました。
本当につらいし悔しかったです。

具合悪いとか関係なし!復唱させる上司

生きる気力

この日、わたしは生理がひどく激痛のため
痛みに耐えた汗をかきながら仕事をしていました。

上司
今、僕が言っていたことがわかりますか?
復唱してください
かえで
・・・!(う、痛い)
(答えなきゃ)
上司
ほら、ひとの話を聞いてないから答えられない!!
かえで
すみません・・・(言おうとしていたのに)

このあと、他のひとが
「あのとき、具合悪かったでしょ?」と気づいてくれました。
他の人が気づくぐらいなのに・・・。

私自身が上司という立場をいくつか経験しているので
すぐ怒るところも「上司という立場なのに、ないわ・・・」と思いました。

部下に連絡ができない上司

パソコン

上司が、上司より上のひとと話をしていました。
チラッと聞こえた感じだと
このあと私がやる作業の方針について説明してる感じでした。

その作業の方針は、あらかじめ聞いていたので
変更があるならまた声をかけてくるだろう
と思って今ある作業をやっていました。

そして、実際にそっちの作業のほうに移り
完成したので上司に提出すると

上司
今日説明を受けたとき、なんて言われたか覚えてますか?
復唱してもらえますか?
かえで
(うわー、復唱でたー!!!なんで?(泣))
●●のデータを△△で表示させる、と朝に話をしていました
上司
え!!!!
私と上のひとが話していたこと、聞いてなかったの?
●●を■■で表示だよ!

あー!もう!どうします??

と、怒りながら上司より上のひとに聞きはじめました。

どうやら上司が、上司より上のひとと話をしているときに
内容に変更があったみたいです・・・。
わたし、その変更を教えてもらってないよぅ・・・。

上司より上のひと
●●のデータを△△でいいよ
っと、あっさり。

上司
・・・。
じゃあ、これでいいです。

このやりとりも、みんながいる前でされました。

いろんな気持ちがあふれてきました。

  • 私が聞いてなかったのがいけないの?
  • でも、話に入れてくれてないよね?
  • 勝手に話に入れってことだったの?
  • 盗み聞きしてないといけないってこと?

もうよくわからなくなってきました・・・。

このやりとりで、わかる通り
上司たちと普段から仲がよかったら、
いえ、仲がよいとかではなくて
話しやすい関係が作れていたら
自分から「次にやる作業の話ですよね?どうします?」という会話もしやすかったのですが
まったく仲もよくないし、上司との関係がうまく作れていませんでした。
なので、本当に必要最低限しかこちらからは話しかけませんでした。

本当に困ったら信頼できるまわりのひとを頼ってみる

desk

5ヶ月か半年経った頃
本当に困り辛すぎてまわりのひとで信頼できそうなひとに相談したことがありました。

信頼できそう&よく一緒にランチにいくおじさん4人に相談しました。

「あー、あいつ上司に向いてないよね」

「具合悪いとか気づかないでしょ?」

「やっぱりね。あいつ物忘れ激しいんだよね。だから、いつも会議とか打ち合わせのとき、誰かしらに声かけられてるでしょ?」

上司が忘れてしまうので、結局私がどう対処したらいいか?という答えはでませんでした。
ですが、相談したことによって共感して
「わかってもらえた」ということで、本当に心が救われました。

そして、なるべく上司と関わらなくていいように基本は他のひとに聞くことに

同じチーム内に聞けるひとは2人いたので、
あらかじめ質問をまとめておいて、上司がいない日や会議中などを見計らって
ほかの人に聞くようにしました。
同じチームとはいっても、やる内容は人それぞれ違ったので
基本以外は上司に聞くしかありませんでした。

物忘れが激しい上司に対して、
わたしがだした答えは「仕事を辞めること」

本

このままいたら、本当に自分がつぶれると思いました。
もちろん、まったく仕事上で成長できないわけではないです。
いろんな知識も身につきます。
ですが、そのメリット以上にこの上司のもとにいたら自分がストレスで潰れてしまうと思いました。

ひととの相性・企業との相性が今回は悪かった・・・

なので、自分が「仕事を辞める」という答えをだすことにしました。

まとめ

タイピング
  • 物忘れが激しい上司がついたら運が悪かったと思うしかない
  • メモを取りまくる
  • なるべく聞くという状況を作らないために復習はみっちりする
  • ひととの相性、企業との相性はある
  • 上司以外に頼れるひとがいるなら頼ってみる
  • できるかぎり上司と関わらないようにする、距離を置く
  • 早めに立場が対等か、上になれるように頑張ってみる
  • 上司に聞かなくてもいいくらいの知識を早めに身につける!

それで、だめなら辞めるのも手!!

ストレスがある会社を早めにやめて
自分が普通に働ける会社に早めに入って
そっちで長く働くほうがいいじゃないですか!

 

私が伝えたいのは、以上です。

わたしのようにストレスが原因で内臓にダメージがいき

  • 20代後半で働けなくなる
  • 毎日3食毎、薬を飲む
  • 働けないうえ、医療費で貯金もどんどんなくなる
  • そのため、お金のことで困る
  • 生活保護を考えなくてはいけなくなる
  • たくさんいろんなことをしたいのに具合が悪いため体験したいことができない

そんなひとを減らしたくて書きました。

わたしみたいに体を壊して後悔しないように自分を大切にしてほしいです。
転職が怖かったり、一歩ふみだすのが不安なら、ぜひわたしのTwitterにDMでもいいですし、お問い合わせからなり相談してください!転職しまくっただけあり面接などアドバイスできます☆(^ω^)

快適な人生にしていきましょう(^ω^)!

かえでのスポンサー様!

まんぷく

まんぷくさん

なんと!年収1000万超の兼業ライターさんです!

noteもあるのでぜひご覧ください(・ω・)ノ

ツイッター

@skmplife

まんぷくさんのnote

https://note.mu/manpuku_note

かえでのブログコンサル!

私のアドバイザーはクリタさん(@taipa_k)です!

ブログの収益化&SEO強化のためにアドバイザーになっていただきました!

クリタさんのブログコンサル受けたい方はぜひクリタさんのツイッターからDMしてみてください!

❤︎ ブロガーかえでをぜひ応援してください!


写真:yoshida

かえで@ブロガー 

プロブロガーになって、いつでも好きなときに世界中にいる友達に会いに行けるひとになるのが夢!

応援してくださる方はツイッターフォローしてください♡
そしてファンになってください♡



人気ブログランキング

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です