【ヘルプマーク】駅・役所などで無料で受け取れる!外見からではわからない病気・症状のひとが身に着けるものです

ブロガーかえで

こんにちは!ブロガーかえで(@marro_n0109)です♡(*・ω・*)

今日はヘルプマークのことを伝えたいと思います!
といっても、ヘルプマークって何だろう?
って思ってこのブログを読んでくれる方もいると思うんですよね

そこで今回は

  • ヘルプマークってどんな病気のひとが持ってるの?
  • 何のために持ってるの? どう使うの?
  • 持ちたいけど、どのくらいの病気で持てるの?
  • どこでもらったらいいの?

 

などなど疑問がたくさん浮かんできますよね!
なので、実際にヘルプマークを持っている私がお伝えできればと思います!

かえで
それでは、詳しく説明していくね!・:*+.\(( °ω° ))/.:+

ヘルプマークっていつできたの?

日暮里駅

ヘルプマークは2012年から東京都で配布が開始されました
現在2019年なので、まだ配布が開始されてから8年しか経ってないんですね

しかも、調べてみたら2017年から全国共通のマークになったようなので、まだまだ歴史は浅いようです

私は1年くらい前にヘルプマークの存在を知りました
私は山梨県出身なのですが、田舎だと車で移動が基本なのでヘルプマークをみる機会が全然なかったんですね
東京にきてからは電車に乗る機会が多くなり、そこでヘルプマークの存在を知りました

ヘルプマークってどんな人が持ってるの?
どのくらいの病気で持てるの?

ヘルプマークは上記のツイートにあるように
『外見からはわからない症状を持つひと』がつけます

外見からわからない症状とは色んなことを示していて
こころの病気でパニックになることがある人もいれば
起立性調整障害や慢性疲労症候群、自閉症だったり、内臓の病気で常に具合悪い人だったり、義足や人工関節、病気で疲れやすく、ずっと立つなどの同じ姿勢を保つのが難しい人だったり
本当に様々な病気や症状を抱えた方が使っています

なので、どのくらいの病気で持てるの?何の病気なら持つことができるの?

ってことはなくて、病気でつらかったり、症状がある方は誰でも持つことができる「ちょっと手助けが必要なひと」のためのとても温かいシステムなんです

何のためにヘルプマークをつけてるの?

ブロガーかえで

ヘルプマークを持つ意味は、ひとによって様々です

まずヘルプマークは裏面に病名、対処法、連絡先なんかが書けるようになってるんですね
なので、普通に生活している分には何の問題がないけども
突然倒れたりパニックに陥ったりした場合に『どう対処してもらいたいか』を緊急時に知ってもらうために持つ人もいますし

病気で常に具合が悪いために、電車の優先席に座るために持ってる人もいます
ヘルプマークがない状態で優先席に座ってしまうと、外見からはわからない症状・病気を持ってるために人目が気になってしまうんですよね

私自身も慢性膵炎という外からはわからない病気なのでヘルプマークを持っていますが、私の場合は急に倒れるってことは無いので具合が悪いときのみ付けています
そして具合悪いときに電車の優先席に座る際、まわりに誤解を与えないためにヘルプマークを持ってます

なのでヘルプマークを持っていても常に気遣いが必要なひと、そうでないひともいるんですね

ヘルプマークを持つ人に対してできることは?

ヘルプマークを付けた方を見かけてもどうしたらいいか悩む方もいますよね
ヘルプマークを持つ人に対してできることは

  • 一旦様子をみてから『お手伝いしましょうか?』『大丈夫ですか?』と声をかける
  • 見守ること

ですね。ヘルプマークを持っていても日常生活に支障がない方もいるので『見かけたら何かしなきゃまずいかな?』って気を張りすぎなくて大丈夫です

電車でヘルプマークを付けてる方がいたら
つり革にずっとつかまって立つのが辛い方もいるので声をかけると喜ばれるかもしれないですね

下記のツイートのように『優しい距離を置いてください』と、ヘルプマークをつけている方にどう接していいかツイートをくれた方もいます

人工関節の方もヘルプマークをつけているので、満員電車でヘルプマークのひとがいたら、あまり急かさないように気をつけたいですね

ヘルプマークはどこで配布してるの?

駅員室

ヘルプマークをもらえるところは自治体によって異なります
市・区役所で受け取るところや、障害者センターや福祉保健局で配布しているところもあります
まずは『地域名 ヘルプカード』でネットで配布場所を調べるか、役所で確認してみましょう

東京であれば、ほとんどの駅でもらうことができるので、駅員さんに聞いて確認してみましょう
私は日暮里舎人ライナー駅の駅事務所でもらいました!

ヘルプマークは無料で受け取ることができます

ヘルプマークほしいけど、足が悪くて受け取りに行けない

ブロガーかえで

ヘルプマークがほしいけど足が悪かったり、何らかの事情でもらいにいけない人もいると思うんですね
自宅にコピー機があれば、自治体のホームページからヘルプマークをダウンロードして印刷して使うことができます
印刷したら、パスケースなどに入れて持ち歩きます

ヘルプマークの裏側はどんな感じに記入するの?

ブロガーかえで

ヘルプカードをもらうと、中に説明書とメモのようなシールが入ってます。
メモのようなシールに記入して使うんですが、どんなふうに記入するかというと…

書き方の見本や、いろんな方の書き方を見ると

  • 病気(または義足、妊娠初期)のため優先席に座ることがあります
  • 病気のため席を譲ることができませんのでご理解ください
  • 話すことができません
  • 手話か筆談でお願いします
  • 大きな声や音が苦手です
  • 自閉症です、パニックになっていたら、こちらまで連絡ください 父(母) 電話番号

など、もしもの時に誰かに知って欲しい情報を書いていたり
どんな病気なのかを書いたりしています

 

私自身の持っているヘルプマークには

  • 慢性膵炎で具合が悪く優先席に座ることがあります
  • 吐くことがあります
  • 倒れたり横になっているときは貧血なので頭より足を高めにあげてください

と裏側に記入しています

 

以上ではありますが、ヘルプマークについて知ったことで身近に感じられるようになったのではないでしょうか?

私自身がまだヘルプマークを持ちはじめたばかりなので、まだヘルプマークに対しての知識が浅い部分もありますが
持っていて気づいたことなど、またブログに書いていきたいと思います

かえで
今日このブログを読んだことでヘルプマークへの関心が高まって認知度が広まってくれたら嬉しいです!!!

以上、ブロガーかえで(@marro_n0109)でした♡(*・ω・*)

かえでのスポンサー様!

まんぷく

まんぷくさん

なんと!年収1000万超の兼業ライターさんです!

noteもあるのでぜひご覧ください(・ω・)ノ

ツイッター

@skmplife

まんぷくさんのnote

https://note.mu/manpuku_note

かえでのブログコンサル!

私のアドバイザーはクリタさん(@taipa_k)です!

ブログの収益化&SEO強化のためにアドバイザーになっていただきました!

クリタさんのブログコンサル受けたい方はぜひクリタさんのツイッターからDMしてみてください!

❤︎ ブロガーかえでをぜひ応援してください!


写真:yoshida

かえで@ブロガー 

プロブロガーになって、いつでも好きなときに世界中にいる友達に会いに行けるひとになるのが夢!

応援してくださる方はツイッターフォローしてください♡
そしてファンになってください♡



人気ブログランキング

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です